募集内容 |
一般参加枠 無料
先着順
スタッフ枠 無料
先着順
|
---|
イベントの説明
イベント概要
Code Labやりましょう! https://codelabs.developers.google.com/codelabs/speaking-with-a-webpage/index.html
時間があればText to Speechをやるかもしれないです。 Webページからストリーミングで喋った内容をSpeechAPIを通してテキストに起こすのをみんなでやってみましょう。
こんな感じの方大歓迎です。
- Speech APIを触ったことのない人
- 名前は知ってるんだけどはじめの一歩が踏み出せない人
- とにかくGCPUGのイベントに参加してみたい
- 湘南のエンジニアと知り合いになりたい
タイムスケジュール
内容 | 時間 |
---|---|
受付 | 13:30 - 14:00 |
導入・自己紹介 | 14:00 - 14:10 |
Codelab ハンズオン | 14:10 - 16:30 |
懇親会 | 16:30 - 18:00 |
※ 今回は終わった後に有志で二次会に行きましょう。
Codelab
Speaking with a WebPage - Streaming speech transcripts をやります。 適当に説明しながらみんなでやっていきましょう。
必要なもの
- コンテナ(Docker)に関する知識
- ブラウザの動くPC
事前準備
- GCP(Google)のアカウントを作成しておいてください
- 課金アカウントの登録をしておいてください
GCPUG Shonan について
Google Cloud Platform User Group(GCPUG)の湘南支部です。
GCPUGの詳細につきましては、こちらを参照下さい。
発表者
資料 資料をもっと見る/編集する
資料が投稿されると、最新の3件が表示されます。