May
26
GCPUG Shonan vol.27 feat.Dataflow
Dataflow Templateを中心に紹介 in 湘南
Organizing : GCPUG Shonan
Registration info |
一般参加枠 Free
FCFS
|
---|
Description
イベント概要
Dataflow使っていますか?
Dataflowは、簡単にパイプライン処理が出来るフルマネージドなサービスです。
そんな便利なDataflowですが、Apach Beamを覚える必要があったり、起動するのに毎回Maven を叩く必要があったり、Template機能を使うにも、準備に一手間かかったり。と使い始めるのに幾つかハードルがありました。
そんな中、3月に公開された以下のブログで、GoogleがオフィシャルなTemplateを用意してくれたとのこと。さらに、それらがオープンソースで公開されているので、それをベースにしてカスタマイズが出来るようになっています。
Cloud Dataflow がテンプレートにより気軽に使えるサーバーレスのサービスに進化した話
※提供されているTemplateは、Javaで書かれています。
イベント内容
イベントは以下の通り進めていこうと思います。
- Dataflowを簡単にご紹介
- Dataflow Template機能について紹介
- 提供されたTemplateについての紹介
- Dataflow Templateを軽く触ってみましょう
- LT
準備しておくと良いもの
- JavaScriptが編集可能なエディター
※ JavaなのでEclipseもあるといいですが、今回はEclipseが必要なほど本格的なコード修正はしない予定です。Template機能自体は、コードを書かずに基本的な処理ができるように作られています。
タイムスケジュール
内容 | 時間 |
---|---|
受付 | 13:00 - 13:30 |
導入・自己紹介 | 13:30 - 14:00 |
Dataflow紹介 | 14:00 - 14:15 |
Dataflow Template紹介 | 14:15 - 14:45 |
休憩 | 14:45 - 15:00 |
Dataflow Template ハンズオン | 15:00 - 15:40 |
LT | 15:40 - 16:00 |
懇親会 | 16:00 - 17:30 |
スケジュールは、その場の状況に応じて臨機応変に変更します。
懇親会について
いつも通りワンドリンク付きで、豆腐料理を中心を予定しています。
GCPUG Shonan について
Google Cloud Platform User Group(GCPUG)の湘南支部です。
GCPUGの詳細につきましては、こちらを参照下さい。